Android Wearで音声入力を使ってしりとり 4


Pocket

Android Wearの音声入力の使い方です。

“OK Google”で表示される音声入力をアプリから呼び出してみます。

デモ

この機能を使って作った「しりとり」アプリのデモです。
※MA10応募作品に使ってたりします

 

音声入力の使い方

まずは、音声入力Activityの呼び出し部分です。

Intent intent = new Intent(RecognizerIntent.ACTION_RECOGNIZE_SPEECH);
intent.putExtra(RecognizerIntent.EXTRA_LANGUAGE_MODEL, RecognizerIntent.LANGUAGE_MODEL_FREE_FORM);
startActivityForResult(intent, 0);

で、結果取得部分

@Override
protected void onActivityResult(int requestCode, int resultCode, Intent data) {
  if (requestCode == 0 && resultCode == RESULT_OK) {
    List<String> results = data.getStringArrayListExtra(RecognizerIntent.EXTRA_RESULTS);
    for (String text : results) {
      Log.d(TAG, "result : " + text);
      /* 入力文字列に対する処理 */
    }
  }
}

簡単ですね。

 
 

あとがき

最近はMA10参加作品などを作ったりしています。
MA10とは、デベロッパーのお祭りみたいなもので参加することに意義があると思ってるので、今年も参加です。

 
 


Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

4 thoughts on “Android Wearで音声入力を使ってしりとり

  • Reply
    田辺直也

    名前 田辺 直也

    現在卒業研究で、音声認識アプリを開発しています。
    音声認識でしりとりアプリを開発したいので、あなたが開発したしりとりアプリはどのように作ったのですか。
    教えて下さい。
    よろしくお願いします。

    • Reply
      koike Post author

      しりとりアプリはdocomo Developer supportの雑談対話API(しりとり機能)を使用しています。

      これ→https://dev.smt.docomo.ne.jp/?p=docs.api.page&api_docs_id=5

      処理手順はざっくりこんな感じ。
      1.音声入力を文字に変換(この記事のやり方)
      2.文字を雑談対話APIに投げる(SDKのマニュアル参照)
      3.雑談対話APIから応答文字を取得(SDKのマニュアル参照)
      4.応答文字を音声合成でしゃべらす(http://workpiles.com/2015/01/android-aitalk-text_to_speech/
      5.1~4の繰り返し

      以上、参考になれば幸いです。卒業研究がんばってください。

      • Reply
        田辺 直也

        先日は回答ありがとうございました。
        雑談対話APIのSDKマニュアルを読んだり、インターネットで検索して研究しましたが学生の力ではよく分かりませんでした。
        あなたのしりとりアプリを参考にして開発したいので、ソースコードを教えて下さい。
        開発したアプリはあなたに見せたいと思っていますのでご協力よろしくお願いします。

        • Reply
          koike Post author

          こんにちは。

          youtubeに挙げた映像はしりとりアプリではなく、別目的のアプリのおまけ要素としてしりとり機能を追加したものなので、ソースコードをお見せすることはできません。
          代わりに、しりとりAPIの使い方を簡単に紹介する記事を書きましたので、参考にしてみてください。
          http://workpiles.com/2015/01/android-docomo_api-chatbot/

          この音声入力の記事と上記のしりとりAPIの使い方を組み合わせれば「音声認識でしりとりアプリ」ができると思います。

          以上、参考になれば幸いです。頑張ってください。