【3Dプリンター】Gear Live充電ホルダーを作る


Pocket

Android Wearの初期に販売されたSamsung Gear Liveを使っていたのですが、ついに充電ホルダーの爪が折れました。

充電ホルダー破損

しかも!?買い直そうと思ったら販売終了!?
まさかの販売終了

ぐぬぬぬぬ…。
米Amazonだと購入できるのですが…20ドル以上で、送料とか考えると高く付くし…。

ということで、作ることにしました。
やっぱり、こんな時こそ3Dプリンターですよね。

 

まずは分解

まずは、仕組みを理解するために分解です。
充電器の中に入っていたのはこちら。
充電器の中身

USBコネクタ(電源供給+GNDのみ)と本体と接触するピンが繋がっているだけ。
本体と接触するピンには、バネが入っているようですが、常に通電はしている。
本体と接触させるとバネの反発力が加わる。

ホルダー形状
ホルダー部分は、ぴったり本体に密着するような形状になっている。これをモデリングするのは難しそう。
ホルダーを本体にくっつける爪は、0.数ミリでこちらも所有している3Dプリンターでは難しそう。

ということで、作戦としては『電子部品と曲線の多い本体と接触する部分は正規品を流用し、それらと本体とを固定するホルダー部分を作成する』ことにしました。
 

デザインする

ラフスケッチ

まずはノギス片手に紙にラフスケッチを書きつつ、頭の中で完成品のイメージを作っていきます。
この段階では、かなり適当です。
本体にどう固定するかを悩みましたが、本体前面部に引っ掛けるようにしました。
ラフスケッチ

 

CADソフトでモデリング

FreeCADを使って、ラフスケッチを元に形を作っていきます。
FreeCAD

ある程度できたら、プロトタイプとして印刷、そして修正。
というループを数回繰り返して、形状やサイズを合わせていきます。
下記はプロトタイプたちです。
低コストで失敗できるのは3Dプリンターのいいところです!
プロトタイプたち

最終的にはこんな感じになりました。
図面

 

完成

完成品です。
充電ホルダー
背面には「GEAR」の文字がw
充電ホルダー前面
電子部品がちょうど良い位置に固定されるようになっています。
充電ホルダー
本体と接触する部分は、正規品を流用しています。
充電ホルダー
実際に使用している場面です。

 

作成したデータ

今回作成したデータは下記から自由にダウンロードできます。
MakerBotThingivers
rinkak

あとがき

『販売終了して手に入らないなら、作ればいいじゃない』

ではでは〜。
 
 

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です